精神障害者年金
精神障害者年金ってなに?

国民年金・厚生年金を支払っている全ての方に
受給資格のある年金制度となっています。
・障害基礎年金(国民年金対象の方)と
・障害厚生年金(厚生年金対象の方)の種別があり、
身体障害の方と同様に、等級がありそれによって支払われる 金額も違ってきますので注意。
どうしたら申請出来る?

申請の手続きは大変面倒の様です。代行業者もあります。
1つ目に、年金に加入している事。2つ目に病院にかかった(初診日)までに、 保険料を一定料以上納付している事。(20歳未満は特になし)
最低限、これをクリアしないと先の申請には進めません。
申請に必要な事

現在の病状がどうなのかが等級の鍵になります。
結構色々と算出があり、こちらでは記載致しませんが、
2級の条件クリアは既に一人で申請する事が困難な状態かと思われます。
長期になるほど申請したほうが良いと思いますが、必ず家族の方と一緒に確認する事をオススメします
幾ら貰えてる?

等級により変化します。
2級で年間780,100円(平成27年4月分からの基礎年金額)
1級で年間975,100円(平成27年4月分からの基礎年金額)
3級については年金機構に記載がありませんでしたが、583,900円位
これに、家族や子供がいたりすると金額に変動があります。